アイキャッチ

まずはスタバ代を作る

こんにちは。じんと言います。

ブログで月5万や10万を夢見てましたが、そんなに稼げませんでした。

  • ライティング本を買い漁る
  • SEOを知識0から勉強
  • 100記事を積み上げる

社畜から開放されるぞ〜っと意気込むも、半年間は収益なし。

そうです。

2年たった今でも、社畜のまま。

とても会社を辞めれるだけの、収入はありません。

挫折しなかっただけでも、だれか褒めてください。笑

ただスタバ代くらいは作れました

たしかに

2年目ブロガーになっても、

月5万も稼げず

低収入の派遣社員を続けてますが

現在のブログ売上げを見ると

月1万円

そうです。

ド素人だったぼくでも

大好きなスタバ、映画鑑賞など楽しめる

小遣いくらいは稼げるようになってました。

一応、稼げていたんです。

(肉体労働しか経験ないぼくでも)

月1万の副収入があれば

  • 日帰り小旅行
  • 大戸屋で夕食
  • プレミアシートで映画鑑賞

こんなプチ贅沢もできちゃいました。

しかも、1年前の記事から収益が発生するので

労働時間もゼロ。(えらい)

ブログで5万も10万も稼いでる人からしたら

「なんだそれっぽっちか…」と思うかもですが

低収入でこき使われてる社畜のぼくにとっては

月1万が大きな恩恵なのです。

ってことで

ぼくみたいなブログ初心者のために

月1万円のお小遣いを稼ぐ方法

をロードマップとして記事にまとめました。

  • 会社の給料が1円も上がらない人
  • 節約ばかりの日々で充実してない方
  • 誰とも関わらず稼ぎたいそこのあなた

ぜひ読んでみてくださいな。

この記事は1円も稼げてない

超超初心者向けです。

ロードマップの全体像はこちら。

STEP1:ブログ収益化の仕組みについて

STEP2:ブログを開設しよう

STEP3:発信ジャンルを決めよう

STEP4:記事で紹介する商品を決めよう

STEP5:記事を書いていこう

STEP6:アクセスを増やしていこう

このロードマップの手順通りを実行したことで

ぼくはド素人からブログで0▷1達成できました。

STEP1:まずブログ収益化の仕組みを理解しよう

最初に、ブログで収益化する仕組みを説明します。

ブログは広告収入(アフィリエイト)がメイン

ブログで収益を得る方法として、一般的なのが広告収入(アフィリエイト)

簡単にアフィリエイトの仕組みを説明すると、広告主の商品やサービスを記事で紹介して、読者が購入すれば報酬が発生するイメージ。

広告主とブロガーを仲介する「ASP」に登録すれば、あなたの記事に掲載したい広告と提携できます。

ASP登録が収益化の第一歩ですね。

(登録方法はSTEP4で解説してます)

じんさん

記事の広告から商品が購入されたら報酬が発生するイメージ!

ブログ収入の仕組みについては、ブログ収益化の仕組みをわかりやすく解説【広告収入の基礎を学べる】でも解説してるので、より深く学びたい人は読んでくださいね。

STEP2:ブログを開設しよう

ブログ開設に必要なものは、ブログ開設に必要なもの6つ紹介【事前準備で迷わない】で説明しています。

①:ブログを開設

まずはブログを開設しなければ、なにも始まりません。

無料ブログもありますが、収益化を目指すなら有料のワードプレス一択。

有料ブログか無料ブログで迷ってるあなたへ【両者の違いを解説します】

あなたが記事に掲載したい広告を自由に選択でき、ブログデザインなどカスタマイズ性が高いのが特徴です。

下記の手順通りに進んでもらえれば、初心者でも10分ほどでブログを作れますよ。

②:ブログの初期設定

開設後は、ワードプレスブログの初期設定です。

  • 初心者がやるべき必要最低限の初期設定5つ
  1. 一般設定
  2. 表示設定
  3. ディスカッション
  4. メディア設定
  5. パーマリンク設定

下記の記事に沿って、設定していきましょう。

③:プラグインで機能面アップ

ブログにプラグインを導入しましょう。

プラグインとは、WordPressブログの利便性が高まる拡張機能。

じんさん

セキュリティ強化やお問い合わせフォームを設定できるよ!

初心者が導入すべき必要最低限のプラグインは、下記をご覧ください。

④:テーマ導入でブログデザインを整える

ブログにワードプレステーマを導入しましょう。

テーマとは、ブログの外観デザインをカスタマイズできるツール。

他にも、執筆の時短につながる機能が豊富に揃っています。

テーマ設定はいつでも可能ですが、記事を積み上げた後では、移行作業など余計な手間がかかります。

じんさん

初心者におすすめは当ブログの「SWELL」テーマ

STEP3:ブログの発信ジャンルを決めよう

読者に何を発信していくのか?ブログのテーマを選びましょう。

ジャンル選び方は、下記で解説してるのでチェックしてみてください。

STEP4:記事で紹介する商品を決めよう

記事を書く前に、ASPに登録して収益につなげる商品・サービスを決めましょう。

記事を積みあげた後に「発信テーマに関連する読者に紹介できる商品がない…」という最悪な事態を避けるため。

その他、アドセンス(クリック型の広告)も収益手段として有名ですが「審査がむずかしい+収益性が低い」のでおすすめしません。

無料でASPに登録する

初心者におすすめASPは、下記2つ。

初心者でも登録審査が通りやすく、多くのブロガーが利用してる人気のASPです。

それぞれASPの特徴を、下記で解説してるので参考にしてくださいね。

ASPの中からアフィリエイト案件を選ぶ

ASPに登録したら、あなたが記事に掲載する広告を決めましょう。

読者に紹介したい商品やサービスがなければ、収益に繋がらないですよ。

  • アフィリエイト広告を選ぶコツ
  • 発信テーマに関連する商品
  • あなたが使った商品やサービス
  • 上位記事が紹介してる広告
じんさん

まずは発信ジャンルに関連する広告をチェックしてみよう!

楽天商品を紹介したい方向け

楽天商品を記事で紹介したい方は、楽天アフィリエイトもおすすめです。

発信テーマに関する商品も見つけやすく、ランキング上位の人気商品などは、成果も発生しやすい。

ブログ初心者でも0→1達成しやすいメリットがありますよ。

楽天アフィリエイトの始め方は、下記でわかりやすく解説しています。

初心者はAmazonオーディブルアフィリエイトもおすすめ

amazonオーディオブックを紹介する方法です。

読者が無料体験すれば、1件1000円くらいの報酬が発生するのでおすすめかと。

STEP5:記事を書いていこう

発信テーマと収益につなげたい商品が決まれば、記事の書き方を学びましょう。

1記事完成までの手順はこちら。

①:SEOの仕組みを理解する

検索エンジン(グーグル)から記事を見てもらうには、SEOを意識したライティングが必要です。

じぶん目線のテキトーな記事では、検索上位を取れないので、誰にも読まれません。

じんさん

アクセスがないと収益に繋がらないよ!

なので最低限の知識「SEOとは何か?」「どんな書き方を意識すべきか?」を、下記で学んでいきましょう。

ちなみに、SNS(X・インスタグラム)から読者の集客を考えてる人は、必ずしもSEOを学ぶ必要はありません。

SNSにいるあなたのフォロワーを、ブログへ誘導すればいいのです。

②:キーワードを選定する

続いては、キーワード選定。

キーワード選定とは「読者のどんな悩みを解決する記事を書くのか」1記事の執筆テーマを決める作業。

収益目的のブログ運営は、読者が知りたい情報を提供して、満足してもらうことが1番大切です。

じんさん

読者のどんな悩みを解決するのか決めよう!

キーワード選定のやり方は、下記で解説しています。

③:記事の構成案を作成する

キーワードを選んだら、記事の構成案を作成していきます。

構成案とは、読者ターゲットや悩みを深掘りした記事の設計図。

構成案を準備すれば、ブログ初心者でもスムーズに執筆できるメリットがあります。

構成案の作り方は、下記で解説しています。

④:タイトルとリード文を書く

構成案を用意したら、タイトルとリード文を書いていきます。

タイトルは、読者が検索エンジン(グーグル)の検索結果で、最初に目に入る箇所。

記事クリックに繋げるため、読者の興味を引くタイトルをつけましょう。

リード文とは、タイトル下の書き出し部分です。

読者はタイトルの次に、リード文を読んで本文に読み進めるか判断します。

じんさん

「悩みや疑問が解決しそう!」と思わせるリード文を書いていこう!

⑤:本文をPREP法で書く

構成案の見出しに沿って、本文を書いていきます。

とはいえ、ブログ初心者は本文の書き方すらわからないですよね。

安心してください。「PREP法」という文章の型に沿って書くだけで、読者が読みやすい文章を執筆できます。

下記を参考に、PREP法で文章を書いてきましょう。

その他、初心者が読みやすい文章を書くコツを、下記にまとめています。

そもそも、ワードプレスの操作方法がわからない方は、下記を読んでみてください。

STEP6:ブログのアクセスを増やしていこう

記事を用意しても、読者がいない状態では0円のまま。

ブログで稼ぐには「記事にアクセスを集める→広告から商品を購入してもらう」必要があるからです。

ぼくが、ブログに読者を集客した手段を紹介します。

ロングテールキーワードを狙う

ロングテールキーワードとは、月間の検索数と競合が少ないキーワード。

月の検索数「50~500」くらいまでのキーワードをイメージしてください。

ブログ初心者でも、検索上位を狙えるニッチなキーワードなので、アクセスを集めやすいメリットがあります。

逆に検索数が「1000」以上のビックキーワードは、競合が多いので個人ブログでは上位表示がむずかしいです。

詳しいやり方は、下記をチェックしてみてください。

SNSからブログへ読者を集める

SEOでアクセスを集めるには時間がかかるので、SNSを活用するのもおすすめ。

  • X(旧Twitter)
  • インスタグラム

このようなSNSのフォロワーを、ブログへ誘導する方法ですね。

1記事だけでもアクセスを集めることができ、読者に満足してもらえれば収益に繋げることも可能。

じんさん

SEO×SNSで集客するのがベストだよ!

まとめ

今回は、月1万円を達成するロードマップを解説しました。

  • ブログ収益の仕組みを理解する
  • 収益につなげる商品・サービスを選ぶ
  • 読者に役立つ記事を用意する
  • GoogleやSNSから読者を集める

このように収益の作る流れとしては、

記事を用意▶読者を集める▶記事から商品が購入される▶報酬が発生する

ブログで収入を作る仕組みを解説してきたので、ぜひ参考にしてくださいね。