初心者だけど今より読みやすい文章を書きたいな。コツがあるなら教えてほしい。
- 本記事の内容
- 読者はブログをしっかり読まない
- ブログを書く前に意識すべきこと3つ
- 読みやすい記事の書き方9選
- ブログの書き方が上達する方法
- 文章力が身につく超おすすめ本
どんなに時間をかけて書いた記事でも、読みにくい文章だと読者はすぐ離脱します。
しかし、ブログを始めたばかりだと「うまく文章が書けない…」と悩みますよね。
そこで今回は、今すぐ実践できる読みやすい文章を書くコツを9個、紹介していきます。
ぼくも文章力0のド素人でしたが、紹介するポイントを意識するだけで、グっと記事が読みやすくなりました。
記事を参考にすれば、あなたも今より読みやすい文章を書けますよ。
【前提】読者はブログをしっかり読まない
前提として、読者はブログを真剣に読みません。
ネットから様々な情報を無料で取得できるので、サラッと流し読みするユーザーがほとんど。
読者は気になる箇所しか読まない!
ブログに訪れても、求めてる答えがなく読みにくい記事だと、すぐ他サイトへ移動しちゃいます。
だからこそ、少しでも読者の目を止めるため、読みやすい文章力を身につけるのは大切ですよ。
読みやすいブログを書く前に意識すべきこと3つ
ブログを書く前に意識すべきこと3つ紹介します。
①:読者の悩みを解決する
文章力より大事なのは、読者の悩みを解決する情報です。
なぜなら読者は悩みや疑問を解決するため、検索エンジン(グーグル)を利用するから。
なので、どんなに読みやすい文章でも、求めてる答えがなければ読まれません。
本記事も「読みやすい ブログ」キーワードの、検索ユーザーの悩みを想定して執筆しています。
「読者が知りたい情報はなにか?」を考えながら、記事を書いていきましょう。
そもそもキーワードってなに?と疑問な方は、ブログ初心者でもできる!キーワード選定のやり方を4つの手順で解説もチェックしてみてください。
②:体験談を発信する
記事の情報は、あなたの体験談こそ価値があります。
優れたAIも誕生し、どこでも書かれてる情報では、読者は目を止めてくれません。
失敗談や成功体験など、リアルな学びを発信することで、はじめて興味を持ってくれます。
ぼくもブログの失敗談を伝えるよう心がけてる!
独自性を含めて、他の記事との差別化をはかっていきましょう。
③:記事の構成案を作る
記事の構成案を用意しましょう。
- ターゲット
- 読者の悩み
- 悩みの回答
このような内容を事前に決めることで、発信内容がブレず、執筆もスムーズになります。
記事の構成案の作り方は、ブログ記事の構成案を作る方法を4つの手順で解説【初心者でも迷わない】で、詳しく解説しています。
読みやすいブログ記事の書き方10選
さっそく、読みやすいブログを書くコツを紹介していきます。
①:1文は短く簡潔に
1文は短く簡潔にまとめましょう。
長文は一目で内容が把握できないので、読者にストレスを与えます。
- 同じ意味の言葉 → 活発=元気・嬉しい=歓喜など
- こそあど言葉 → これ・それ・あれ・どれ
- 不要な接続詞 → なくても意味が伝わる箇所
このような「削れる言葉がないか?」意識するだけで、読者の負担は減りますよ。
②:PREP法で結論から
PREP法とは、ブログの文章に最適な型。
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:具体例
- Point:再結論
上記の順序で文章を構成することで、読み手にとって論理的でわかりやすい文章になります。
また、読者は答えを早く知りたがってるので、見出しに結論を盛り込む方法もおすすめ。
見出しの内容だけで記事内容が伝わるとGood!
1記事の構成については、ブログの書き方テンプレートを紹介【初心者でも1記事完成できる】を、ご覧ください。
③:漢字3割ひらがな7割
漢字と、ひながらバランスも重要です。
漢字だらけの文章は、読者に重く固い印象を与えます。
- 漢字:3割
- ひらがな:7割
このような比率で、漢字を連続させないよう注意していきましょう。
④:読点「、」の位置
読点「、」は、文章の流れや文の区切りを示すために重要。
読点が多すぎるとスラスラ読めないから注意してね!
- 1文に2つまで
- 息つぎポイント
- 意味の区切れ
このようなタイミングに使うことで、読みやすさと誤読防止につながります。
⑤:同じ語尾は2回まで
同じ語尾の連続は、2回までにしましょう。
同じ語尾の連続は単調で読みにくい…
- 〜です。
- 〜ます。
- 〜ですよね。
- 〜しましょう。
- 〜してください。
このような文末のバリエーションを組み替えれえば、自然で読みやすい文章になりますよ。
⑥:要点は箇条書きにまとめる
文章が長くなったら、箇条書きに置き換えられないか?考えましょう。
- 要点が一目でわかる
- 情報が整理される
- 文字数も減らせる
このように視覚的にスッキリまとまるので、読みやすく理解しやすい!
シンプルで簡潔な文章を作るには有効な技!
⑦:強調したい箇所だけ装飾
太字やマーカーなどの装飾は、強調したい箇所だけ使いましょう。
装飾は多様しないのがベストですね。
マーカーばかりの文章は読みにくく、結局どれが重要なのか読者も混乱します。
ぼくは1つの見出しで「1~2個」までと決めてるよ!
⑧:均等な余白ですっきり
文章間の余白を空けるだけで、すっきりレイアウトで読みやすくなります。
特に画面の小さいスマホは、文字間の余白がないと、見た目も読むのも窮屈に。
ぼくは同じ均等の余白幅に統一してるよ!
ちなみにWordPressテーマ「SWELL」では、クリック1つで余白を設定できて便利ですよ。
「SWELL」については、WordPressテーマ「SWELL」を紹介【ブログ初心者におすすめ】で、詳しく紹介してます。
⑨:スマホで最終確認
ブログの記事は、必ずスマホで確認しましょう。
パソコンで読みすい文章でも、スマホだと読みにくい場合が多いです。
個人的には適度に改行し、行数を増やさないようにしています。
スマホ表示を考慮し、文章を書きましょう。
スマホユーザーが圧倒的に多い!
読みやすいブログの書き方が上達する方法
ここからは、読みやすいブログの書き方が上達するコツをまとました。
- ブログを書く
- 読みやすいブロガーを真似る
①:ブログを書く
文章力を上達させるには、記事を書くことが1番効果的です。
しかし、ブログを始めたては、文章の本を集めインプット中心になりがち。
実際にぼくがそうでしが、学んだ気になるだけで、いざ書こうとすると手が止まるんですよね…
だからこそ「1つ学んだら1つ実践」を繰り返し、アウトプットすことが重要。
文章力を身につけるには、時間と経験を重ねる必要があります。
焦らず少しづつ覚えていきましょう。
いきなり自己流で書くより、文章の基本を徹底的にマスターしていこう!
ブログを書く時間がない…と悩んでる方は、ブログを書く時間がない人は要チェック!時間を生み出す7つの方法を参考にしてみてください。
②:読みやすいブロガーを真似る
あなたが読みやすいな〜と感じる、ブロガーを真似るのもおすすめです。
- 1文の長さ
- 文章の構成
- 装飾の使い方
上記のようなポイントを参考にするだけでも、記事はグッと読みやすくなるはず。
まずは検索上位かつ、参考にしたいブロガーの記事を分析してみましょう!
読みやすい文章力が身につく超おすすめ本
ブログ初心者におすすめ文章本が、「文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた。」
100冊の文章本に共通するノウハウが、ランキング形式でまとまっています。
当記事で紹介したポイントも、この本から学びました。
色々な本を集めるより、まずはこの1冊を何度も読み返してください。
その他、ブログ運営に役立つおすすめの本7冊を紹介【初心者が基礎から学べる】でも紹介しています。
まとめ:ブログ初心者は完璧主義はやめよう
今回はブログ初心者に向けて、読みやすい文章を書くポイント9つ解説しました。
上記のコツを意識するだけでも、今よりグッと読者が読みやすい文章を書けますよ。
ただ、いきなり完璧な記事を求めるのはやめましょう。
初心者が読みやすい文章を書くには、時間も経験も必要。
ぼくも記事を更新するたびに、少しずつ文章スキルが上がっていきました。
まずは紹介したポイントを、焦らず1個ずつ覚えてくださいね。