WordPressブログを開設したらやるべき初期設定5つ【必要最低限】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワードプレス開設後やるべき必要最低限の初期設定

WordPressブログを立ち上げたけど初期設定が必要みたい。記事を投稿する前にやるべき設定が知りたいな。

このような悩みを解決します。

本記事を書いてる僕はブログ歴2年。ド素人から副業ブログを始めて収益5桁を達成しました。

WordPressブログ開設後の、初期設定で悩んでいませんか?

今回は、WordPressインストール後に、必要最低限やるべき初期設定を説明します。

めんどくさいと感じるかもですが、記事を積み上げてからの設定は、余計ムダな労力がかかる場合が…

そのため、やっておくべき初期設定は、記事の投稿前に終わらせておきましょう。

記事を参考にすれば、必要最低限の初期設定が終わり、記事執筆に集中することができますよ。

目次

WordPressブログを開設したら初期設定をやるべき理由

ブログ開設後に、初期設定をしておけば、下記のようなメリットがあります。

  • SEO対策
  • セキュリティ強化
  • URLリンクエラー防止

記事の投稿後に設定変更すると、不具合がおきる項目もあるので、サクッと終わらせておきましょう。

WordPressブログの初期設定5つ

WordPressブログの、初期設定は下記5つ。

  1. 一般設定
  2. 表示設定
  3. ディスカッション
  4. メディア設定
  5. パーマリンク設定

①:一般設定

まず、WordPressにログインしてください。

一般設定

管理画面の「設定」から「一般設定」をクリック。

  • サイトタイトルとキャッチフレーズ
  • WordPress・サイトアドレス
  • 管理者メールアドレス

上記の設定をおこなっていきます。

  • サイトタイトルとキャッチフレーズ
サイトタイトルとキャッチフレーズ

サイトのタイトルは、ユーザーに覚えてもらいやすい「ブログ名」を設定しましょう。

キャッチフレーズは「空白」で大丈夫です。

  • WordPressアドレス・サイトURLアドレス
wordpressアドレスとサイトアドレス
  • WordPressアドレス:インストールしたWordPressファイルを保存しているアドレス
  • サイトアドレス:サイトを表示するURL

両方のURLが「https〜」からはじまっているか確認してください。

「https〜」であれば、SSL化と呼びブログのセキュリティを強化してくれてるので、そのままで問題ありません。

ちなみに、当ブログでWordPressブログを開設した人は、すでにSSL化は完了しています。

  • 管理者メールアドレス

読者からのコメント、WordPressに関する通知などを届ける、アドレスを設定してください。

残りの下記項目は、デフォルトのままで問題ありません。

  • メンバーシップ
  • タイムゾーン
  • 日付形式
  • 時刻形式

設定が完了したら「変更を保存」を忘れずに。

②:表示設定

管理画面「設定」から「表示設定」をクリック。

表示設定画面

表示設定では、ブログのトップページに表示する、最大記事数のみ変更していきます

  • 1ページに表示する最大投稿数
1ページに表示する最大投稿数

記事数は好みによりますが、多すぎるとスクロールが大変なので「10記事」ほどがおすすめ。

③:ディスカッション

管理画面「設定」から「ディスカッション」をクリック。

ディスカッション画面
  • デフォルトの投稿設定
  • 他のコメント設定
  • 自分宛のメール通知
  • コメント表示条件
  • アバター設定

上記を設定していきます。

  • デフォルト投稿設定
デフォルトの投稿設定
  1. 自分の記事に外部リンクを貼った場合、相手へ通知が届く
  2. 外部のサイトから、自分のサイトリンクが貼られると通知が届く
  3. 読者からのコメント通知の設定

上記、2箇所にチェックが入っていれば、おっけーです。

ちなみにブログ初心者は、コメントオフがおすすめです。

アクセスがない状態では読者コメントよりも、スパムコメントが多いので。

  • 他のコメント設定
他のコメント設定

読者からのコメントを許可してる場合は、上記の3箇所にチェック。

スパム対策で、コメント時の投稿者の名前とアドレス入力は、必須にしましょう。

  • 自分宛てのメール通知とコメント表示条件
メール通知とコメント表示条件

読者からコメントが届いたらメール通知するのか、またコメントの表示条件の設定です。

好みになりますが、上記のようにチェックをいれておきましょう。

  • アバター
アバター設定画面

コメント欄にアバター表示できます。チェックをいれておきましょう。

設定後は「変更を保存」をクリック。

④:メディア設定

管理画面「設定」から「メディア」をクリック。

メディア設定画面

メディア設定では、記事に追加する画像サイズを、設定できます。

画像を追加するとき、設定したサイズを選択すれば、毎回サイズ調整する手間が省けますよ。

好みのサイズか、デフォルト数値で問題ありません。

⑤:パーマリンク設定

「設定」から「パーマリンク」をクリック。

パーマリンク設定画面

パーマリンク設定では、記事のURLの設定ができます。

「投稿名」にチェックをいれると、各記事の編集画面で、個別にURLを設定できます。

必ず、WordPress開設直後に設定して、1度公開した記事のURLは、変更しないようにしてください。

パーマリンクを途中で変更すると、記事へアクセスできないなど、不具合が生じます。

最後は、変更の保存をクリック。

おつかれさまです!初期設定は以上です。

WordPressブログで初期設定の他にやるべきこと

初期設定の他に、やっておくべきことを紹介します。

  1. プラグイン設定
  2. テーマ導入
  3. Googleアナリティクスとサーチコンソール設定
  4. プライバシーポリシーの設置
  5. ニックネームの設定

①:プラグイン設定

初期設定がおわったら、プラグインを追加しましょう。

プラグインとは、WordPressに便利な機能を追加できる、拡張ツール

  • セキュリティ対策
  • バックアップ
  • スパム対策

上記のような、初期状態では備わっていない機能を、目的に合わせてカスタマイズできます。

とはいえ、ブログ初心者はどのプラグインが必要なのか分からないと思うので、下記を参考にしてください。

②:テーマ導入

WordPressテーマとは、外観のデザインテンプレートで、下記のメリットがあります。

  • デザインを簡単カスタマイズ
  • 執筆サポート機能で時短
  • 広告掲載などもラク

記事が増えてからのテーマ移行は、デザイン修正などムダな労力もかかるので、はじめから導入しておくのがベスト。

ちなみに、当ブログ使用中のおすすめテーマ「SWELL」の詳細は、下記で紹介してます。

③:Googleアナリティクスとサーチコンソール設定

それぞれ、Googleが無料で提供している、データ分析に役立つツールです。

  • ユーザーのアクセス数
  • 記事にたどり着くまでの流れ
  • 記事の順位

上記のような、訪問ユーザーの様々なデータを解析できます。

アナリティクスの設定は、こちらから。

サーチコンソールの設定は、下記の記事をチェックしてください。

④:プライバシーポリシーの設置

プライバシポリシーとは、ブログに訪れたユーザーの、個人情報の取り扱いを定めたもの。

たとえば、アクセス解析ツールや広告配信などからも、個人情報は取得されています。

読者が安心できるように、早めにプライバシポリシーを設置しておきましょう。

プライバシーポリシーの書き方については、当ブログのプライバシーポリシーを参考にしてもらってオッケーです。

ニックネームの設定

WordPressの管理画面「ユーザー」から「プロフィール」を選択してください。

プロフィール画面

初期状態では下記のように、ニックネーム」と「ブログ表示名」が「ユーザー名」になっています。

ユーザー名とニックネーム

ユーザー名とは「WordPressのログインID」

この状態だと、ブログの「WordPressログインID」が、バレる危険性があるんです…

そのため「ニックネーム」と「ブログ上の表示名」を「ユーザー名」以外に、変更しておきましょう。

まとめ:初期設定を終わらせたら執筆に集中しよう

今回は、WordPressブログ開設後の、初期設定について解説しました。

  • 一般設定
  • 表示設定
  • ディスカッション
  • メディア設定
  • パーマリンク設定

参考にしてもらえれば、上記の最低限やっておくべき設定を、終わらせることができます。

さっそく、記事の執筆に取り掛かりましょう!

  • URLをコピーしました!
目次