WordPressにサーチコンソールを設定する方法【初心者向き】

サーチコンソールの設定方法

WordPressにサーチコンソールを設定する方法が知りたい。そもそもサーチコンソールでなにができるの?

じんさん

こんな悩みに答えていくね!

  • 本記事の内容
  • サーチコンソールってなに?
  • WordPressにサーチコンソールを設定しよう
  • サーチコンソール設定後はサイトマップを登録しよう
  • サーチコンソールの基本的な使い方

今回は、ブログ初心者に向けて、サーチコンソールの基礎知識から設定方法まで解説していきます。

最初はむずかしそうに感じるかも知れませんが、実際のサーチコンソール設定画像を使用しながら進めていくので、一緒に設定していきましょう。

記事の手順どおり進んでもらえれば、サーチコンソールを設定できますよ。

目次

そもそもサーチコンソールってなに?

サーチコンソールとは、Googleが無料提供している、サイトの検索データを分析できるツール。

  • どんなキーワードで読者が記事に訪問したのか
  • 各記事のクリック数や検索順位
  • 公開記事はGoogleに認識されているのか

上記のような、サイト情報の分析が可能です。

ブログの改善に繋がる、ヒントを知らせてくれるので、早めに設定しておきましょう。

WordPressにサーチコンソールを設定しよう

サーチコンソールは色々な設定手段があるのですが、今回はブログ初心者に向けて、簡単に設定できる手順を説明します。

Googleアナリティクスに登録

簡単に設定するポイントとして「Googleアナリティクス」に、事前登録しておきましょう。

なぜなら「サイト所有権の確認」という初心者には手間のかかる手順を、省くことができるから。

Googleアナリティクスに登録しておけば、このめんどうな作業を自動的に設定してくれます。

どちらも、ブログ分析にはかかせないツールなので、下記の順番で設定をすすめていきましょう。

  1. アナリティクス登録
  2. サーチコンソール登録

下記の記事を参考に、Googleアナリティクスを、登録しておきましょう。

サーチコンソールに登録

次に、サーチコンソールの設定をしていきます。

STEP
サーチコンソールにアクセス

Googleアカウントにログイン後、サーチコンソールの公式サイトにアクセスしてください。

※アナリティクスの登録で使用した、Googleアカウントでログイン必須

サーチコンソール公式サイト

サーチコンソールのトップ画面にて「今すぐ開始」をクリック。

STEP
URLプレフィックスを選択

URLプロパティタイプの選択画面が表示されます。

プロパティタイプ選択画面

「URLプレフィックス」を選択して、あなたの「サイトURL」を入力してください。

入力したら「続行」をクリック。

※上記画面が表示されない場合は、サーチコンソール画面の「プロパティを追加」を選択してみてください。

STEP
所有権を自動確認

アナリティクスの登録を、先に済ませているので、所有権の確認が自動設定されます。

所有権の自動確認画面

上記ように「所有権を自動確認しました」と表示されたら、サーチコンソールの設定は完了。

おつかれさまでした!「プロパティに移動」をクリックすると、サーチコンソール管理画面に移動します。

ちなみに、サーチコンソールでサイト情報を確認するには、データ処理のため1日待つ必要があります。

サーチコンソール設定後はサイトマップを登録しよう

サーチコンソール設定後は、サイトマップを登録しましょう。

サイトマップとは、WordPressにどのような記事があるのか、ページ全体の構成を記録したファイル

新規記事の追加といったサイト情報が、Googleに認識されやすくなりますよ。

詳しい登録方法は、XML Sitemap & Google News の設定方法と使い方【XML Sitemapsが見つからない人向け】を参考にしてください。

サーチコンソールの基本的な使い方

サーチコンソール機能が複雑すぎて、何を見ればいいのか混乱しますよね。

そこでブログ初心者が、最低限見るべき機能を紹介します。

最初は、分析できるだけの記事数もないので、下記の基本的な機能だけ覚えておけば問題ありません。

  • URL検査
  • 検索パフォーマンス
  • カバレッジ

URL検査

URL検査では、記事がGoogleに認識されているのか、確認できます。

また「インデックスリクエスト」で、記事の存在をGoogleに知らせることも可能です。

そもそも、記事の存在が知られていないと、検索結果に反映すらされません。

使い方は下記のとおり。

URL検査画面
  1. サイトURLを検索窓に入力して「Enter」
  2. 「インデックス登録をリクエスト」をクリック

「URLがGoogleに登録されています」と表示されたら、記事情報がGoogleに送信されました。

「URLがGoogleに登録されてません」との表示や、新たな記事を公開したら、インデックス登録をリクエストしてください。

検索パフォーマンス

検索パフォーマンスでは、サイトの検索結果によるデータを分析できます。

「検索パフォーマンス」をクリックすると

検索パフォーマンス画面
  1. 合計クリック数:Google検索から記事がクリックされた回数
  2. 合計表示回数:Google検索に記事が表示された回数
  3. 平均CTR:記事が表示されて、クリックされる確率
  4. 平均掲載順位:検索結果における記事の平均順位

上記4つの記事データを確認できます。

さらに、下にスクロールすると

クエリの取得画面

どのようなクエリ(検索キーワード)で、記事に読者が流入してるのか確認できます。

検索流入キーワードを調べる際に、非常に役立つ機能です。

カバレッジ

カバレッジでは、記事がGoogleに認識されなかった場合など、サイトの異常をエラー表示で知らせてくれます。

エラー原因も確認できるので、すばやく対処していきましょう。

まとめ:サーチコンソールをブログの改善に役立てよう

今回は、ブログ初心者に向けてサーチコンソールの設定方法から、基本的な使い方を説明しました。

WordPressを開設したばかりでも、早めに設置しておくことでデータも蓄積され、サイトの改善に役立てることができます。

ブログ開設後は、記事の手順どおりに、サーチコンソールを設定してみてくださいね。

設定後は、なるべく記事執筆を優先して、分析できるだけのアクセスを増やしていきましょう。

  • URLをコピーしました!
目次